文学館の催し
サマーナイト朗読会「『100万回生きた猫』 佐野洋子・みごとな生きざま」
□日 時 2022年7月23日(土)17時~18時30分
□費 用 無料
□定 員 先着50名、全席指定 *定員に達しました。
□申込方法 電話申し込み(0246-83-0005)
代表者氏名、住所、電話番号及び鑑賞者全員の氏名・年齢を伺います。
□申込期間 6月10日(金)より朗読会開催当日まで、9時~17時(休館日を除く)
定員に達し次第締め切ります。
□会 場 いわき市立草野心平記念文学館 アトリウムロビー
□出 演
○朗読サロン・ミモザ 朗読
いわき市生涯学習プラザの朗読講習初期の受講生たちのサークル。会員の殆どが勤労者であり、月2回、退社後に勉強会を実施。生涯学習フェスティバル、草野心平記念文学館サマーナイト朗読会、暮らしの伝承郷等での朗読発表会を行っている。
○伊藤直子 ピアノ
鍵盤ハーモニカ、リコ-ダ-のユニット“ピアリコ”を結成し、小学校等で身近な楽器の魅力を伝えている。小さなアンサンブルの会“ぷちあん”を主宰し、アンサンブル演奏の楽しさを体験する場をつくる活動の他、シャンソン伴奏、ライブスポットでの演奏を継続中。いわき市在住。
今回の朗読は、絵本『100万回生きたねこ』(1977年 講談社)、エッセイ「年寄りは年寄りでいい」「本には近づくなよ」(『問題があります』 2009年 筑摩書房 所収)など。
サマーナイトコンサート「デュオ ジャズ ナイト」
□日 時 2022年7月30日(土)18時~19時
□費 用 無料
□定 員 先着50名、全席指定 *定員に達しました。
□申込方法 電話申し込み(0246-83-0005)
代表者氏名、住所、電話番号及び鑑賞者全員の氏名・年齢を伺います。
□申込期間 6月10日(金)より朗読会開催当日まで、9時~17時(休館日を除く)
定員に達し次第締め切ります。
□会 場 いわき市立草野心平記念文学館 アトリウムロビー
□出 演
○伊藤直子 ピアノ
鍵盤ハーモニカ、リコ-ダ-のユニット“ピアリコ”を結成し、小学校等で身近な楽器の魅力を伝えている。
小さなアンサンブルの会“ぷちあん”を主宰し、アンサンブル演奏の楽しさを験する場をつくる活動の他、シャンソン伴奏、ライブスポットでの演奏を継続中。いわき市在住。
○かただ新一 テナ-サックス
いわき市平出身。大学ジャズ研卒業後、アマチュアジャズ活動を継続して現在に至る。自身のカルテットで、いわき市内や都内のライブスポットに出演。
今回の演奏は「Stella by Starlight」、「What a Wonderful World」、「Black Narcissus」など。
サマーナイトコンサート「バロックと日本の子守唄 ~バッハとヘンデル~」
□日 時 2022年8月6日(土)18時~19時
□費 用 無料
□定 員 先着50名、全席指定
□申込方法 電話申し込み(0246-83-0005)
代表者氏名、住所、電話番号及び鑑賞者全員の氏名・年齢を伺います。
□申込期間 7月8日(金)よりコンサート開催当日まで、9時~17時(休館日を除く)
定員に達し次第締め切ります。
□会 場 いわき市立草野心平記念文学館 アトリウムロビー
□出 演
○藤原潤子 リコーダー
鍵盤ハーモニカとリコーダーの合奏団“ピアリコ”を結成し、小学校等で身近な楽器の魅力を伝えている。高音から低音まで、いくつものリコーダーと鍵盤ハーモニカを駆使して古典派クラシックからジャズ、POPSまで幅広く演奏している。いわき市在住。
○松﨑康弘 ギター
1957年生まれ。11歳でギターを始め織内博、京本輔矩、イワン・レンドルに師事。国内外の演奏家80名の協力を得て舞台芸術企画制作団体ラ・フォリアを立ち上げ、数多くのコンサート、オペラ等舞台を手がけた。第10回ギタリスト会議主催コンクールで最優秀新人賞、第2位に入賞。現在は独奏、室内楽に活動している。いわき在住。
〇會川克子 歌
〇飯塚啓子 歌
歌うことが大好きな二人はいわきを中心に様々な演奏者との音楽を楽しんでいる。今回は日本の子守歌を歌う。
今回の演奏はバッハ「ソナタ ト長調 BWV1021」、ヘンデル「ソナタ イ短調」、日本の子守唄他。
「アトリウムコンサート」
□日 時 2022年8月7日(土)①11時~11時40分 ②13時30分~14時10分(2回開催)
□費 用 無料
□定 員 各回先着50名、全席指定
□申込方法 電話申し込み(0246-83-0005)
代表者氏名、住所、電話番号及び鑑賞者全員の氏名・年齢を伺います。
□申込期間 7月26日(金)より8月6日(土)まで、9時~17時(休館日を除く)
定員に達し次第締め切ります。
□会 場 いわき市立草野心平記念文学館 アトリウムロビー
□出 演 いわき市立小川中学校吹奏楽部
「移動水族館」
アクアマリンふくしまの移動水族館車「アクアラバン」が文学館にやってきます!
□日 時 2022年8月28日(日)10時~15時
□費 用 無料
□参加方法 入替制(体験時間10分)
□定 員 各回20人程度(当日受付)
□会 場 いわき市立草野心平記念文学館 屋外エントランス前
□協 力 公益財団法人ふくしま海洋科学館
□同時開催 小川の農産物販売 ※売り切れ次第終了
・楽・人・農 ゆうゆうファーム
・かあちゃんのじまん市